バンコク銀行で銀行口座の開設を予定している方は、以下の通り、必要書類が変わりましたのでお気を付け下さい。この情報は、現時点(2018年7月17日)での必要書類です。本日以降も必要書類が変更されている可能性がある事をご理解下さい。
2018年 7月 以前
- パスポート(原本)
- 滞在しているホテルの住所
- 日本の運転免許証抜粋証明(英文)
- 初回預金の為の現金(Baht)
- タイ携帯電話の電話番号(プリペイド可)
★オンラインバンキングが必要な方は、交通事故の保険に加入するとアカウントを発行できるという情報があります。一年で保険を解約しても大丈夫です。そのまま発行したアカウントが使え続けます。
2018年 7月 以降
- パスポート(原本)
- 滞在しているホテルの住所
- 戸籍記載事項証明(英文)
- 初回預金の為の現金(Baht)
- タイ携帯電話の電話番号(プリペイド可)
★日本で発行した戸籍謄本(抄本)を「在タイ日本国大使館」で抜粋英訳してもらいます。申請時必要な書類は、戸籍謄本の原本とコピー1部、申請書です。ダウンロードして印刷した申請書に必要事項を記入して大使館へ行くとスムーズに手続きが進みます。(記入例)
2018年 8月 以降
- パスポート(原本)
- 戸籍記載事項証明(英文)
- アパートの賃貸契約書(3ヶ月以上の契約)
- 初回預金の為の現金(Baht)
- タイ携帯電話の電話番号(プリペイド可)
★アパートの賃貸契約書でなく、本人名義のコンドミニアムのタビアンバーン(住所登録書)でも良いと思います。
情報、ありがとうございます。
9月にバンコクに行く予定だったので、戸籍謄本は取ったのですが、更に賃貸契約書ですか。。。
これで旅行者の口座開設の道が完全に断たれてしまったようですね。
泣くに泣けない。何とかならないものですかね?
なりますよ~! 有料になりますが、パタヤにある「ALL PATTAYA」で「バンコクで銀行口座を開きたいので賃貸契約書に関してどうにかならないですか?」と相談してみて下さい!また、バンコクの業者でも何とかしてくれる会社があると思います。
パタヤの有料でいくらぐらいでしたか?
ここに書いてあります~
http://all-pattaya.com/thaibank/
もうバンコクへ行かれましたか?
3日前、シーロム本店へ行って日本語デスクで確認したところ、やはり契約書が必要でした。
しかし、別の支店ではそれを要求されなくて、私は開設できました。
支店によって必要書類は微妙に違うようです。本店以外でチャレンジされてはいかがですか? ダメ元で。
ただし、本店の日本語デスクと違って、日本語は通じませんので、ある程度のタイ語と英語の会話能力が必要と思いますし、開設目的を強調して交渉されることをお勧めします。
バンコクのどこの銀行でしたか?
バンコク銀行です。支店はご自分で飛び込みで確認してください。「開設に必要な書類は何ですか?」と尋ねればどの支店でも答えてくれます。
私も昨日シーロム本店で契約書無いから断られましたがタイ人を連れてきて書類書けばOKって言われました。
そして今日からイーペンロイクラントンを見る為チェンマイに来てダメ元でチェンマイ支店で申し込んだら嘘みたいにすんなり作れました!
日本語も少し話せるデスクで簡単でした。
タイの方のお友達が協力して下さるのでしたら、その方のIDのコピーをとり、IDカード部分に重なるように「Open bank account only」などと書いてもらうと良いと思います。チェンマイは、皆さん緩いと仰いますね~!
チェンマイで作ったら、チェンマイ県以外でのATM利用に手数料がかかります。たとえば、バンコクでお金を引き出したり、残高照会したりすると、その都度15バーツかかります。バンコク銀行以外のATMだと20バーツです。作りやすいからということだけで作られると後々負担がかかってきますよ。ATMカードの更新は同一県内の支店で、パスポート情報変更や解約手続きは開設支店でのみできることになっていると思います。
現在、SCB、カシコン、クルンシー、TMB、GSB、などの銀行は、携帯端末を利用したカードレスATMを採用しています。口座を開いた支店がある県と違う場所のATMで預金を引き出しても手数料が発生しません。バンコク銀行も近日中に同じシステムを取り入れる事になると思われます。