航空券
ベトナム航空で購入した33,000円の航空券です。デルタ航空のエリートプラスがありますので、エコノミー席ですが、スワンナプーム国際空港の出国審査で使えるプレミアムレーンのクーポンも頂けます。イミグレの混雑を意識する必要が無くなりますので、とても助かります。
オマーン航空ラウンジ
デルタのエリートプラスにて、エールフランスなどのラウンジへ入っても良いですが、早い時間帯ですので、オマーン航空のラウンジをプライオリティパスで入ります。このラウンジで提供されるお食事は、他のラウンジのように冷凍食品やインスタントを使わず、手作りの食べ物が多いので、とても美味しく頂けます。
VATリファウンド
バンコク滞在中に購入した「iPhone5SE」のVATリファウンドを受けようとしたのですが、手続きが出来ないと言われました。どうやら、AISが発行した領収書に記載されたパスポート番号が更新前の古いパスポート番号だったようです。しかし、係員の方が「この場で旧パスポートの写真をメールで送れば大丈夫です」と助け船を出して下さるので、携帯に保存してある写真をメールで送り、何とかリファウンドを受ける事が出来ました。以後気を付けたいと思います。★以前は、VATリファウンドの期限が1年でしたが、今は、購入日から60日以内にルールが変わりましたのでご注意下さい。
機内
ベトナム航空の中距離線は、機内エンターテイメントがありません。ですので、バンコク滞在中に予めダウンロードしておいたAmazon Prime ビデオを観て時間を潰します。海外でタブレットなどにAmazon Plimeをダウンロードする際は、日本を経由したVPN接続をする必要があります。
ベトナムビアの「333」に比べて、このビールは、程よくラガーで美味しかったです。毎回あまり冷えてないのが難点ですが・・・・。
ホーチミンのトランスファーカウンターで足元の広い非常口席に変更して頂きました。この機材は、14列と27列が非常口席になります。また、スカイチームエリートプラスの方が予約クラスの高い航空券を購入された場合は、事前にエクストラレッグシートを予約する事が可能です。しかし、私達が購入する最安値の航空券は、先の事前予約やチェックインした空港での指定などが出来ませんので、このように乗り継ぎ地で変更をしてもらいます。★ベトナム航空のサービスデスクは、乗り継ぎへ向かう入り口の向かいくらいの場所にあります。
セントレアの「回転寿司丸忠」で朝ご飯を頂きます。以前は、朝8時から営業をしていましたが、9月1日より、朝9時からに変更されたようです。秋刀魚や鯖の青魚を頂きましたが、バンコクの居酒屋「花子」で食べる秋刀魚の方が遥かに美味しいです。なんなんでしょうね~。
次回
次のバンコクは、キャセイパシフィック航空に搭乗します。香港で2日ほど滞在した後にバンコクへ向かう予定です。
Facebookグループ
★タイランドに関するFacebookのグループを作りました。