VPNサーバーを無料で使います。フレッツ光ネクストが提供するルーターです。

投稿者: | 2017年11月20日

NTTのVPNサーバーに出来る事。

  • 海外在住者でもIP規制のあるTverやAmebaTVなどで日本のテレビが視聴できる。
  • 海外在住者でもIP規制のあるHuluやAmazon Videoなどの映画やドラマが視聴できる。
  • 日本の自宅のネットワーク ストレージやメディアサーバーに接続できる。
  • 日本の家電話にかかってきた電話を受けられる。
  • 日本の家電話から電話をかけられる。
  • 海外からの発信が難しい0120や0570がかけられる。
  • 中国本土でもFacebookなどIP規制のある接続が可能になる。

フレッツ光ネクストは、VPNが無料で使えます。

NTT西日本やNTT東日本のフレッツ 光ネクスト 隼(はやぶさ)を契約されている方は、NTTから光モデムとルーターを借りています。このルーターにVPN機能が搭載されています。

お使いのNTTルーターにログインして、VPNサーバー設定を開いて下さい。ログイン名とパスワードが分からない場合は、ルーターを初期化する事でルーターへのログインが可能になりますが、設定情報がクリアされますので、プロバイダーへ接続する為の接続先ユーザー名と接続パスワードを予めご準備下さい。設定情報がクリアされても、ルーターに接続されたIP電話は、通常通りに使用が可能です。

エントリーを編集すると、ユーザー名とパスワードを決める画面になりますので、お好きな名前とパスワードを決めて下さい。

何らかの理由でルーターが再起動したり、ルーターのIPアドレスが変わった場合に、新しいIPアドレスをメールでお知らせする設定です。第三者がメールを受信出来ないように、メールを受ける機器のMACアドレスを登録する必要があります。

「フレッツ光ネクスト」以外の方は・・・


VPNサーバーBOXがお勧めです。ご購入は、こちらです。上記のVPNサーバーよりも速度が落ちますが、動画の視聴くらいでしたら問題ありません。

Facebookグループ

世界の銀行やクレジットカードに関するFacebookのグループを作りました。
タイランドに関するFacebookのグループを作りました。

VPNサーバーを無料で使います。フレッツ光ネクストが提供するルーターです。」への7件のフィードバック

  1. AWARD FLYER

    知らない情報でした。ありがとうございます!
    中国などに行く時はセカイVPNをクレカとメアドを毎回違えて、短期無料契約。
    自宅・職場では筑波大のVPNを利用していましたが、こちらの方が良さそうに感じています。
    NTTの機器も足元にあるので、私にもできるはず・・・!

    返信
    1. thailand 投稿作成者

      コメント有り難う御座います。セカイVPNや筑波ののVPNも普通に使えますが、自宅ルーターは、自分ひとりしか繋がないので速いです。設定方法で悩みましたら、お気軽に質問をして下さい。ルーターへのログイン名とパスワードが分かっていたら問題ありませんが、それが分からずにルーターを初期化する場合は、プロバイダーの接続情報を必ず用意して下さい!!!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です