【asia.65】 11.MAR.2020~22.MAR.2020 バンコク 回想録
淡々と綴るバンコクの滞在日記です。 2020/03/10 関空から出発の前日より 名古屋から近鉄アーバンライナーで大阪へと向かいました。乗車している人がとても少ないようです。この頃はコロナの防御に関しても手探りの状況でし… 続きを読む »
淡々と綴るバンコクの滞在日記です。 2020/03/10 関空から出発の前日より 名古屋から近鉄アーバンライナーで大阪へと向かいました。乗車している人がとても少ないようです。この頃はコロナの防御に関しても手探りの状況でし… 続きを読む »
淡々と綴るバンコクの滞在日記です。2020/02/27 バンコク到着より 今回は有償発券のJALでバンコクを往復します。 セントレアに着きましたらJALラウンジで朝食のカレーを頂いています。 コロナの影響でJAL会員が少… 続きを読む »
SIAM TAKASHIMAYA 2019年11月10日にソフトオープンしたバンコクの高島屋へ行きました。5年くらい前に建設予定地を見た時は、「ICON CITY」と言う名前でしたが、いつからかアイコンサイアムになったの… 続きを読む »
今回は、とにかくコスパの良い丼料理や180Bahtくらいの価格で小鉢、ご飯、味噌汁が付くようなお得感ある美味しい日本食店を独断と偏見でご介します。 一風堂(IPPUDO) バンコクの飲食業界に新しい値下げの風が吹いていま… 続きを読む »
足裏 まずは、足裏からです。少し出遅れたので少し待ちました。午前中の早い時間は、タイの運転手付きのマダームが来ますので混み合います。 その足で「バーンソムタム」でランチを頂きました。こちらも出遅れました。お昼過ぎの時間帯… 続きを読む »
お散歩 少し前に「Coming Soon」だったIROHAがオープンしていました。 この価格帯の和食店をメガバンナーで営業しても厳しいように思います。 こちらの鳥フライの店ですが、開店当初は、凄い賑いで沢山の方が店の外で… 続きを読む »
バンコクの築地銀だこ 日本では、滅多に食べる事が無い「築地銀だこ」です。 意外と知らない方も多いようですが、エムクオーティエのグラスクオーティエ側建物の地下には、フードコートがあります。「築地銀だこ」は、そのフードコート… 続きを読む »
新メニュー セントラル ラマ9に一風堂がオープンしました。こちらの写真は、新メニューの「ZERO」130Bahtです。今の両替レートで520円となります。★今までの一番安いラーメンのメニューは、「白丸元味」200Baht… 続きを読む »
JALグループ企業の(株)JALUXが設立 株式会社JALUX(東証1部:Code2729)が筆頭株主で設立した合弁会社「J VALUE CO., LTD.」は、バンコクに「日本生鮮卸売市場(トンロー日本市場)」をオープ… 続きを読む »
要予約 とても美味しい焼き鳥を提供して下さる石田さんは、バンコクの人達にジリジリと知れ渡り、今では、予約が無いと入れないお店となりました。お一人様でも必ず予約を取ってからお店に出かけて下さい。当日大人数での予約は、かなり… 続きを読む »