公式サイトは、こちらになります。ATMの手数料に関しては、こちらに詳しく書きました。今後のタイは、このような銀行のオンライン化が進むと考えられています。この件に関連するニュースは、こちらになります。
利用の条件
- クルンシー銀行のオンラインバンキングが開通済み
- クルンシー銀行の携帯アプリ「KMA」がアクチベーション済み
アプリを起動します。携帯アプリのダウンロードは、こちらです。
次に進みます。
金額をクリックするか、引き出したい金額を入力したら「NEXT」をタップして進みます。
500Bahtを選びました。
「NEXT」をタップします。
金額を確認しましたら「CONFIRM」をタップして次に進みます。
ワンタイムパスワードが発行されました。このパスワードは、5分間だけ有効です。
ATM操作
右下の「Cardless ATM」の横のボタンを押して下さい。
言語を選択します。
下の「Krungsri Cardless」の右側のボタンを押します。
登録されているタイの携帯電話番号を入力して下さい。
引き出し額を入力して下さい。
ワンタイムパスワードを入力して下さい。
確認が出来ましたら「Correct」の右側のボタンを押して下さい。
ATMカードを使わずに、ATMから500Bahtが引き出せました。
ワンタイムパスワードには、5分の期限がありますので、ご注意下さい。
一部のAISモバイル回線は、この「KMA」アプリが使えません。テザリングやWifiでも利用が可能ですので、利用できない場合は、他の接続方法を試みて下さい。
海外からも利用可能
クルンシー銀行の「KMA」は、日本の自宅のVPNサーバーに接続した状態でもワンタイムパスワードが発行されました。IPアドレスで国を判断していないようです。と言う事は、日本に居る方がタイに居る方に1,000Bahtを支払いたい時は、日本のネット環境で「KMA」を起動し、ワンタイムパスワードを発行して、携帯番号とワンタイムパスワードを連絡するだけで、ご自身の口座から 1,000Bahtだけをタイの方に渡す事が可能になります。また、他にも様々な利用方法があるかと思います。
会社の関係で、TISCO銀行の口座を開設したのですが、
サービスがちょっと違いました。
他行並びにタイ国内他県でのATM手数料が月間10回まで無料。
どこの銀行のATMでも無料で引き出せるのは良かったのですが、
VISAもマスターもついていない単なるATMカードなので、
日本では預金を引き出すことができませんでした。
TISCOは、スタンダードチャータード銀行の顧客を投げた先でしたでしょうか?これから先は、カードレスや携帯での決済が進みATM利用手数料を取られる事も少なくなりそうですね。Citibankなども以前は、VISA、Masterが付いていませんでしたが、今現在は、付いています。また、手数料は、県外でも無料です。回数なども無制限です。