タイ運転免許証の更新手続きをします・2(2017年11月)

投稿者: | 2017年11月6日

更新に必要な書類 (Bangchak陸運局・2017年11月3日 現在)

  • パスポート
  • 健康診断書
  • 在留証明書(ワークパーミットがあれば不要です)
  • タイ運転免許証
  • タイ運転免許証の両面のコピー
  • パスポートの顔写真のページのコピー
  • パスポートのビザのページのコピー(ビザがある方のみ)
  • 今回のタイ入国スタンプのあるページのコピー

前回提出したタイ出入国カードのコピーが不要のようです。要らないと返されました。
自動車とバイクの免許証を同時に更新する場合は、免許証毎に各1部ずつ合計2部の書類が必要です。同時に更新される方の健康診断書と在留証明書は、コピーでも構いません。また、コピーした書類には、コピー元に署名があっても、更にボールペンでパスポートと同じ署名をして下さい。

更新の流れ


今回の更新は「Bangchak」にある陸運局です。健康診断書をお持ちでない方は、BTSバンチャークの改札口を抜けたら2番出口からスクンビット偶数側に降りて下さい。

アソーク方向へ100mほど歩くと、クリニックがありますので、ここで診断書を発行して頂けます。

何処かのブログで今年の情報に「105Baht」とありましたが、2017年11月3日現在でも、以前と変わらない「100Baht」でした。

一応、クリニックです・・・。診断などしません。パスポートを渡すだけで自動的に診断書を書き始めます。

陸運局へ着いたら、入り口の方に免許証と必要書類を渡して「エクスパーイ」と言って下さい。すると、更新に必要な書類を渡して下さいます。書類を頂いたら、画像の通り、タイの携帯電話の番号と自身の名前をアルファベットで書いて下さい。

観光ビザでも5年ビザを貰えた方の情報がありますので、大きな文字で「Multiple Visa」と記載した書類を出しました。しかし、残念ながら、発行されたのは、前回の更新と同じ2年期間のテンポラリー免許証でした。

9:30くらいに着きましたら凄い人でした。陸運局が空いているのは、午後の少し遅めの時間です。空いていれば、20~30分で更新が出来ると思います。また、午前中のお昼前に申請をすると、昼休憩時間を跨ぐ事になりますので、ご注意下さい。

受け付けで頂いた書類に名前と電話番号を書いたら9番に提出します。住所変更などがありますと、ここで少し待つ事になります。

キュー(番号が書かれたラミネートカード)を付けて書類を返して下さいます。この後は、14番~16番の適性検査で「黄色」「白」「ピンク」などの色と番号を呼ばれたら検査室に入り、適性検査を受けて下さい。落ちようが無い検査ですので心配ありません。以前は、キューの色で番号順に並ばせたりしていましたが、今は、カードの色を呼ぶだけですので、ドアの近くに座って待つのが賢明です。自分のカードの色を呼ばれたら、順番も関係無しに真っ先に検査室へ入って下さい。あたふたしていると、20人くらい検査室に入った時点でドアを閉めるられて、次の20人が始まるまで待つ事になります。

混んでるように見えましたが、着いて1時間30分ほどで新しい免許証を手にする事が出来ました。更新費用は、自動車とバイクの両方で、 310Bahtでした。205Baht と 105Bahtの領収書を頂きましたが、どちらかが205Bahtなのか、それとも、2枚目が値引きされるのかが不明です。また、免許証の印刷レイアウトが少し変わったようです。

更新時期

他サイトの情報で「パタヤの陸運局は、ノービザの場合2ヶ月前からの更新が出来なくなり、期限を過ぎてから更新するようになった」との事でした。今回は、期限が切れる1ケ月半ほど前に更新をしましたが、問題なく更新できました。しかし、次の更新期限は、更新した日より2年後ですので少し勿体ないです。今の規則が分からないのですが、前回の更新は、免許証の期限が切れて7ヶ月ほど経過してから更新しました。その時も観光ビザ(ダブル)を持っていましたが、2年のテンポラリー免許証でした。余談ですが、タイの運転免許証があると、タイ国内線の飛行機の搭乗手続きに使えます。パスポートを持たなくても地方へ行けるので助かります。地方へ行った先のホテルのチェックインも、この運転免許証でパスポートの代用をする事が可能です。

在留証明が取れない方でタイの免許証が欲しい

バンコクやパタヤの代行業者さんに依頼するのが賢明です。在留届が無かった頃の私の嫁さんは、パタヤの「All Pattaya」さんに依頼をして所得しました。自分で頑張れる自信が無い方には確実な方法だと思います。最短2日で所得が可能なようです。サイトを読んだ感じでの手数料は、4500Baht+1000Baht(特急料金)=5500Bahtです。

Facebookグループ

世界の銀行やクレジットカードに関するFacebookのグループを作りました。
タイランドに関するFacebookのグループ を作りました。

タイ運転免許証の更新手続きをします・2(2017年11月)」への4件のフィードバック

  1. でこすけ

    私は、日本から国際免許をもってタイの免許に書き換えましたが、
    日本の免許に記載してある普通免許、大型免許、牽引免許、二輪免許は
    タイの自動車免許には反映されず、普通自動車、コミューターのようなミニバン、
    ピックアップトラックの三種類のみ運転可能な免許を交付されました。

    最初のテンポラリー免許は、期限を切らしてからでないと、
    5年有効の免許にしてもらえないと聞き、期限を切らせてから
    更新に行ったところ、有効期間5年の免許をもらえました。

    今年は5年の免許の2度目の更新で、7月に行く予定です。

    返信
    1. thailand 投稿作成者

      私も今年が更新です。前回は、有効期限後で観光ビザもありましたが2年の免許証でした(T T) 次の次の更新はリタイヤメントビザがある予定なので5年を貰えるかな~?

      返信
  2. 通りすがり

    免許更新してきました。
    切れる前でも大丈夫とのことで、切れる一か月前に、
    パスポートの切り替えを済ませ、パスポートを受けとったその足で
    そのままバンジャークの陸運事務所へ。

    私の場合、ワークパーミットがあり、5年から5年の更新のため、
    健康診断書は不要でした。
    ワークパーミット記載に住所の記載があり、これもそのままでOK。

    前回の更新時は、エグいビデオをみせられた記憶がありましたが、
    今回はコメディタッチのちょっと面白く脚色した交通ルールの
    ビデオでした

    ビデオが終わると写真撮影に回され、そこで更新費用を支払い、
    写真を撮ると数分後に免許を渡され、帰っていいとのことでした。

    今回はちょっと簡単だったような気がします。

    日本で更新する際は、メガネなしでギリギリセーフでしたが、
    タイではメガネ使用も眼鏡等使用の条件はないので、
    しっかり老眼鏡を使いました。普通免許でも深視力検査があり、
    これをパスしないと更新できませんが、日本の深視力検査よりは
    随分とはっきり見えてますし、これも一発で合格しました。

    返信
    1. thailand 投稿作成者

      私もそろそろ更新です。ワーパミ等が無いので再び2年のテンポラリー免許証です。(T T)
      老眼も入ってきました(T T)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です