タイで購入できるイースト菌で作るパンが美味しいです。
日本のドライイースト
今までTOMIZ(富澤商店)の「有機穀物で作った天然酵母(ドライイースト)」を使用していました。この商品の発酵が悪いのです。天然酵母は、ドライイーストに比べて発酵に時間がかかるのですが、長時間発酵させても期待通りに膨らみません。賞味期限が近づいた酵母などですと全く膨らまない時もあります。
タイのドライイースト
こちらは、タイで購入が出来るイースト菌です。ロータスなど、その辺のスーパーに陳列されています。27Baht(100円程度)です。結構な量が入っています。★原産国は、アメリカだと思います。日本で売られるドライイーストも、その殆どがアメリカのトウモロコシを使っています。
これが、素晴らしく発酵してパンが膨らむのです。
今までTOMIZ(富澤商店)の酵母を使い続けていましたが、こんなに綺麗に焼けたのが初めてです。これ、何なのでしょうね? パン作りのブログなどを読むと、発酵に失敗した事が沢山ありますが、面白いくらい簡単にパンが出来てしまいます。★ホームベーカリーは、タイでも購入が出来ますが、日本で購入してタイに持ち込みました。
私も今年の5月の一時帰国の際のにMKのホームベーカリーを買ってきました。
但し、5月に買った時のドライイーストの値段を覚えていないのですが先月確認した所、Tescoで39Bでした。これは日本のスーパーカメリアよりも良いようです。
値段が上がっていましたでしょうか???情報が古くてすいません(T T) また確認してきます!!